MENU

【体験談】体力の限界を感じた運送業から、未経験でITエンジニアへ。38歳の挑戦

目次

基本情報

K.Iさん/38歳/運送業出身

休職や離職のきっかけ

20代からずっと運送業に従事してきました。荷物の積み下ろしや長時間運転は当たり前。若い頃はなんとか踏ん張れていましたが、30代後半になってからは体の疲れが取れにくくなり、腰や肩の痛みも慢性化してきました。
「このまま年齢を重ねていったら、体がもたない」と不安を感じるようになり、働き方そのものを変えなければと考え始めました。

ITエンジニアを志望した理由

運送業の現場で感じていたのは、「自分の体力に依存する働き方には限界がある」ということでした。そこで次に求めたのは、“専門スキルを持って長く働ける仕事”。調べていく中でITエンジニアという職業に出会いました。
エンジニアならリモートワークが可能で、体力的な負担を大きく減らせます。さらに、一度スキルを身につければどこでも通用し、年齢に縛られずキャリアを築いていける点にも強く惹かれました。「これなら40代、50代になっても働き続けられる」と思い、挑戦を決意しました。

当サービスを活用した感想

未経験の自分に本当にできるのか、最初は半信半疑でした。しかし TECH OF HEART さんのカリキュラムは、そんな不安を一つずつ解消してくれました。
短期間でプログラミングの基礎からWebアプリ開発まで学べる仕組みが整っており、進捗管理やメンターへの相談サポートも手厚い。最初はエラー続きで苦戦しましたが、疑問をその場で解決できたことで挫折せずに進められました。
学習の最後には、自作したアプリをポートフォリオとしてまとめ、それをもとに面接に挑戦。結果、未経験からでも挑戦できる企業から内定をいただき、念願のデスクワーク中心の働き方を実現できました。

同じ境遇の方へのメッセージ

体力の限界を感じながら「このままでは続けられない」と思っている方は多いはずです。私もそうでした。でも、働き方を変えることで人生は大きく変わります。
エンジニアはリモートワークや副業、海外でも通用するスキルなど、可能性に満ちた仕事です。休職や離職の時間は“終わり”ではなく、“次のキャリアのための準備期間”にできます。
年齢を理由に諦める必要はありません。38歳の私でも新しいスタートを切れました。あなたもきっと、自分らしい働き方を見つけられるはずです。


プレゼントあり/無料相談実施中】
TECH OF HEART(テックオブハート)は休職・離職からのリスタート特化型支援サービスです。完全未経験からAIに強いITエンジニアへの転職を支援いたします。
「今後のキャリアが不安」「ITエンジニアってどうなの?」「未経験からITエンジニアになれるのか」等、ざっくばらんにお話しさせていただきますので、お気軽にご連絡ください。《下記より公式LINE登録の上、メッセージください》

TECH OF HEART メディアトップ

目次