基本情報
T・Sさん/26歳/営業職出身/文系
休職や離職のきっかけ
新卒で入社した営業職では、常に「今月の数字」に追われる日々でした。成果を上げても翌月にはリセットされ、気を抜く暇もなく次のノルマがやってくる。次第に休日も仕事のことが頭から離れず、気づけば心も体も限界に。「このままでは自分が壊れてしまう」と感じ、思い切って休職を決断しました。
ITエンジニアを志望した理由
休職中にこれまでの働き方を見つめ直す中で、「成果に追われるのではなく、自分のペースで価値を生み出す仕事がしたい」と思うようになりました。もともとExcelの自動化や業務改善の仕組みづくりが好きだったことから、「自分でシステムを作る側になりたい」と感じ、ITエンジニアという職業に強く惹かれました。リモートワークが可能で、実力次第で働き方を柔軟に選べる点にも魅力を感じました。
当サービスを活用した感想
最初は「文系・未経験でも本当にエンジニアになれるのか」と不安でしたが、TECH OF HEART さんの支援を受けて一歩を踏み出しました。学習初期は基礎的なプログラミングからスタートし、チャットサポートで分からない部分をすぐに質問できたのが大きな安心感に。メンターからは「焦らず積み重ねれば必ず形になる」という言葉をもらい、自信を取り戻していきました。最終的には自作アプリをポートフォリオとして提出し、未経験でも成長を評価してくれる企業から内定を獲得できました。
同じ境遇の方へのメッセージ
「休職」は決してマイナスではありません。私にとっては、自分の人生を立て直す大切な時間でした。エンジニアの世界は、実力と努力を正当に評価してくれる環境です。もし今の仕事に限界を感じているなら、その時間を“次のステップに進むための準備期間”として使ってみてください。ほんの数ヶ月の学びで、未来の働き方が大きく変わるかもしれません。

